ANAスーパーフライヤーズカードの取得の実感 10年のSFCホルダーが語る特典やメリット

スポンサーリンク
スーパーフライヤーズカード ANAマイル

ANAスーパーフライヤーズカードは、ちょうどリーマンショック後の航空需要が激減した当時に修行をしプラチナになって、無事取得をしています。

1日1食派マイラー
1日1食派マイラー

当時はANAもめちゃくちゃ安くて、それほどお金をかけずにSFCになれたのはラッキーでした。

あれから、かれこれ10年間SFCホルダーでいたわけですが、これまでに感じたSFCのメリットや特典についての実感ですが、一言でいうととにかく修行して良かった(笑)

修行も報われたSFCの特典やメリットですが、SFC取得を考えている人はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ANAスーパーフライヤーズカードの取得

ANAスーパーフライヤーズカード(以下SFC)は、ANAプラチナ会員になることで申込みをすることができます。

そのため、SFCを持つためにはまずはプラチナ会員にならないといけません。

そして、プラチナ会員になるには、1年間(1月~12月)に50,000プレミアムポイントを貯める必要があります。

プレミアムポイントとマイルの違い

SFCになるために貯めるプレミアムポイントは、マイルとは異なります。

マイルと別に加算されるプレミアムポイントですが、最近はルールが変わる可能性がありますが、基本は飛行機に乗ることで貯まります。

マイルは、ポイントサイトで貯めたポイントを交換することでも稼ぐことができますが、プレミアムポイントは飛行機に実際に搭乗することが必要です。

飛行機を利用したとしても、運賃種別や距離、国際線か国内線の違いなどによって貯まるプレミアムポイントは変わりますが、計算はこんな感じで行います。

プレミアムポイント計算方法

フライトマイルは、区間基本マイレージに予約クラス・運賃種別ごとの積算率で決まります。

1日1食派マイラー
1日1食派マイラー

予約クラスは、エコノミーやビジネスクラスなどのシートクラスとは違うもので、航空券に「S」や「Q」などアルファベッド1字がつけられています。

同じエコノミークラスのシートなのに、予約クラスによっては100%のマイルが貯まるものがあるのに、逆に30%しか貯まらないものもあったりします。

予約クラスは国際線で細かく分けられているので、国際線中心で修行を考えているのなら必須の知識になるでしょう。

プレミアムポイントはさらに、路線倍率や搭乗ポイントもからんでくるのでややこしいです。

路線倍率は、国内線が2倍、国際線は1倍ですがアジア・オセアニアに限っては1.5倍。

1日1食派マイラー
1日1食派マイラー

国内線は距離が短目ですが路線倍率が高いのがメリット。国際線は距離が長くなるのが修行のメリット。私はシンガポールへの修行がほとんどでした。

この路線倍率の1.5倍が鍵となるので、修行の基本はオセアニアのシドニーやアジアのシンガポールやクアラルンプールになります。

最初はプレミアムポイントの計算は、わかりにくでしょうが簡単に計算することもできます。

ANAの公式サイトでは、条件を設定すればプレミアムポイントを計算してくれる「プレミアムポイントシュミレーション」のページがあります。

自身がこれから搭乗するフライトが、どれくらいプレミアムポイントが貯まるかを把握して、計画的にプレミアムポイントを貯めるようにしましょう。

プレミアムポイントシミュレーションのページへ

スポンサーリンク

マイル修行や修行僧

マイル修行って言葉を聞いたことがあるでしょうか?

SFCになるためには、50,000プレミアムポイントを稼ぐ必要がありますが、頻繁に出張をするビジネスパーソンでない限りなかなか達成するのが難しいのが現実です。

お金や暇があり余っていて、頻繁に海外旅行などに出かけられる身分なら良いのですが、一般の庶民にはそうはいきません。

そんな庶民でもSFCを取得するのに多くの人が活用するのが「マイル修行」です。

マイル修行は、航空会社のステータスを得るためだけに飛行機に乗ること、そしてそのような人を「マイル修行僧」と呼びます。

沖縄や海外などに日帰りで行ったり、極端な場合だと海外の空港から出ずにすぐに日本へ帰ってくるような場合もあります。

宿泊もせずに飛行機に乗り続けるわけですから、当然身体にとっては過酷で、まるで修行のようなので、いつしか「マイル修行」・「修行僧」と呼ばれるようになりました。

そして、ANAのステータスを得るための修行を「ANAマイル修行」、SFC取得を目指す修行を「SFC修行」とよんだりもします。

ちなみにラウンジなどで、ちょっと飲み物や食べ物をいただいて外に持ち出すことを「托鉢」なんて呼びますがww

過酷なマイル修行なんですが、毎年毎年多くの人がその身を捧げるのは、それだけSFCに魅力やメリットがあるからなんです。

スポンサーリンク

ANAスーパーフライヤーズカードの特典やメリット

ANAスーパーフライヤーズカードを取得してから10年以上経ちますが、その間に実に良い思いをしてきました。

そんなSFCカードの特典やメリットをここから紹介をしていきます。

空港ラウンジの利用

SFCカードの最もウレシイ特典が、空港ラウンジの利用です。会員本人だけでなく同伴者1名も無料で利用できます。

国内線のラウンジはお酒やおつまみ程度ですが、国際線のラウンジはビュッフェの食事にお酒も飲み放題で、ずっとラウンジにいたいぐらい(笑)

SFC会員は、スターアライアンスゴールドメンバーでもあるので、ANA以外のスターアライアンス加盟航空会社の利用でもラウンジが利用できて、かなり快適に旅行ができます。

1日1食派マイラー
1日1食派マイラー

私は以前は空港にギリギリに行く人でしたが、ラウンジが利用できるようになってからは、めちゃくちゃ早く行くようになりましたw

優先チェックインカウンター

優先チェックインカウンターは、チェックインカウンターに長蛇の列ができているような場合は、特にとてもウレシイ特典です。

特に搭乗まであまり時間がない場合なんかでも、サクッとチェックインができてとても助かる経験はありましたね。

1日1食派マイラー
1日1食派マイラー

成田のジェットスターの混雑がすごすぎて、搭乗締め切り時間になっても、まだチェックインが終わっていないなんてこともありましたね。

専用保安検査場の利用

国内線では、羽田、新千歳、伊丹、福岡に専用保安検査場があり、SFCメンバーなら行列に並ばずに保安検査場を通過できます。

国際線では羽田と成田にスターアライアンスゴールドトラックがあり、SFCメンバーはスターアライアンスゴールドメンバーですので利用ができます。

国内線座席指定の優先

通路側、窓側、足元にゆとりがある座席など、好みの座席を前もって選べる範囲が広くなります。会員専用ページで座席指定を選択できる手軽さです。

搭乗当日まで座席を指定または変更ができます。搭乗日のかなり前には、空いていなかった非常口座席が、前日になったら開放されていたなんてこともありました。

座席指定にからんで、自分の指定した座席の隣がブロックされて空席になっていて、ゆったりと機内で過ごすことができることも、SFCのメリットと実感したこともありました。

座席のアップグレード

座席クラスのアップグレードは、アップグレードポイントを使えば、国内線はプレミアムクラスにアップグレードできます。

国際線もビジネスクラスやファーストクラスに、アップレグレードポイントを使ってアップグレードできますが、予約クラスの高めの運賃での利用が必要で、ちょっと使うのは勇気がいります。

アップグレードポイント利用ではなく、「インボラアップグレード」という航空会社の都合や好意でアップグレードされる経験が3度ほどSFCメンバーになってからありました。

インボラアップグレードは、当日のサプライズでかなりウレシイですよ!

1日1食派マイラー
1日1食派マイラー

インボラアップグレードは制度で保証されているわけではないですが、エリートステータスを有する人が有利です。

優先搭乗の利用

一般の人で優先搭乗の空港のアナウンスを聞かれたことがあるかもしれませんが、自分たちはまだ飛行機に搭乗できないのに、数人は先に搭乗している姿があったりします。

優先搭乗の良い点は、先に機内に入ることによって、手荷物を上の棚に入れる場所がなくて困ることがないことです。

後から機内に乗りこむと、先客によって自分の座席周りの棚は、どこも荷物でいっぱいというケースは珍しくありませんので助かります。

また、窓側の座席を指定すると、後から搭乗すると、先客の方にお願いをして立ってもらうのってちょっと恐縮しますよね?

優先搭乗なら、先に着席できるので、他の人を気にする必要もありません。

手荷物許容量の優先

荷物をたくさん運ぶ必要がある人にはウレシイ特典が、この手荷物許容量の優先です。

ANA便はLCCと比べてそもそも無料の手荷物許容量自体が大きく、そこにプラスされるので相当な量まで大丈夫です。

国内線の場合は、プラス20kgなので、プレミアムクラスの場合は40kg+20kgで、なんと60kgまでOKです!!

普通席の場合は20kg+20kgで40kgです。どちらにせよ一般の旅行者なら有り余るほどの手荷物許容量です(笑)

国際線の場合は、+1個が無料。そもそも荷物も多めで、免税品やお土産の購入もかさみがちな国際線ですからこれはウレシイ。

エコノミークラスでも、通常は23kgまでの荷物が2個が無料なのですが、さらに1個で合計3個までOKです。

フライトボーナス

フライトボーナスも、マイルがたくさん貯まるのでウレシイ特典です。

SFCのフライトボーナスは、SFCのカードランクによって少し異なります。

つまり、国内線であれば一般カードが35%、ゴールドカードが45%、プラチナカードが50%というフライトボーナスになります!

一般カードでも永久にプラス35%で、マイラーにとってはオイシイ特典です。

スターアライアンス・ゴールドメンバーになれる

SFCの最も強力なメリットが、スターアライアンス・ゴールドメンバーのステータスです。

世界には、スターアライアンス、ワンワールド、スカイチームという3大アライアンスがあります。

各アライアンスは、共同運航や空港内施設の共同利用などで効率化やサービスの向上をはかっています。

プラチナになると、スターアライアンス・ゴールドメンバーになりますが、SFCメンバーでも同じようにゴールドメンバーなんです。

スターアライアンス便に搭乗の際には、優先チェックイン、ラウンジの利用、優先搭乗などのサービスを受けられて、優雅に旅行をすることができます。

ゴールドメンバーだからか、座席のアップグレードでエコノミークラスからビジネスクラスへアップグレードされるなんてこともありました。

国内IHGANAホテルのSFCプラン

飛行機に乗るだけでなく、ホテルの宿泊でもSFCはその威力を発揮します。

国内のIHGANAホテルでは、ANAのステータスメンバー向けのお得な宿泊プランが用意されています。

中でもSFCメンバーは一番お得に泊まれるようになっており、宿泊費10%割引、朝食無料、ウェルカムドリンクなどのサービスが受けられます。

素泊まりで予約をしているのに、朝食までついてさらに10%OFFですから、お得感がかなりあります。

ウェルカムドリンクも、バーでワインやカクテルを選べたりしますが、高級ホテルの朝食やバーはとても高いのですが、SFCなら無料なんですよ。

さいごに

ANAスーパーフライヤーズカードのメリットや特典をあらためて紹介をすると、SFCは立派な財産だなと思います。

修行はけっこう大変ですが、長い目で考えると取っておいて絶対損はないでしょう。

特に旅行好きならそのメリットは大きいですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました